皆さんこんにちは、鳩よけネット設置のTANAKAです♪
今日ご紹介するのは先日伺った大阪は箕面市のお客様のベランダへの鳩よけネット(防鳥網)の取付です![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
よく「見積無料」ってありますが、当然そう言ってるお店が無料と言っているからには見積で料金を取る事はないと思います。
しかし、やはりお店もボランティアではないので見積に行く時にかかるガソリン代や人件費をどこかで回収するのが当たり前ですよね?
どこで回収するか。
それはもちろん作業料金の中に含まれているはずです。
となると、当然見積しないで作業する方がお店側も安い料金での作業が可能になりますよね。
という事もあり、当店ではお電話でベランダの広さやネットを張る場所の確認をして料金をお伝えしています。
で、その時にお客様が不安になるのが「追加料金」だと思います。
電話で2万円で出来ますと言っておきながら、現場を見て当日に適当な理由を付けて「3万円必要です」なんて言われたらなかなか断れませんもんね![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
そういったお客様の不安をなくす為に、当店では追加料金は一切頂戴しておりません。
そこはちゃんと電話で確認しなかったこちらの責任として考えておりますので、当日はご案内した料金以上のお金は用意していただかないで結構ですとご案内しています。
お客様も当店も、お互いに余計な出費がかからないようにする事で他店よりも低料金での作業が可能になると考えております。
実際にこのやり方をしていると、当日に悩む事もありますが、そこは様々なベランダにネットを取付している経験で何とか乗り切っています(笑)
先日も天井が高いベランダで用意していた脚立では届かない現場があったのですが、そこも何とか工夫でクリアしました![音譜](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
![音譜](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
こちらのお客様は以前ご自身で突っ張り棒を使ってネットをしていたようですが、やはり天井付近に隙間があいてしまい鳥が入ってきていたそうです。
料金をいただいてする作業ですので、そういった隙間を作る仕事はプロとして出来ません![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
かなりビビりながらの作業でしたが、隙間なく取付出来たので満足のいく作業でした![ウシシ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
![ウシシ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
色々なマンションのベランダがあり、ネットの張り方も様々ですが鳩でお悩みのお客様は当店までご相談ください![チョキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/105.gif)
![チョキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/105.gif)