以前にもあったのですが、オール電化の給湯器(?)の中に鳩が巣を作っているケースがありました

昨日お伺いしたのは西淀川区の鳩よけネット禁止のマンションだったのですが、管理会社に確認すると穴を開けず1部分ならネットをして良いとの返答でしたので「部分ネット」を取付けてきました
この給湯器は見た目には鳩が入り込む隙間などなさそうに見えるのですが、じつは裏側などにパイプが通っている部分にはパネルがなく鳩が簡単に出入り出来るんです

給湯器全体を完全にネットで塞ぐとメンテナンスの時に困るので、今回は下の1部を簡単に開閉出来るようにしました

当然、鳩が入れないような工夫も忘れません

今回は部分ネットとしては大掛かりになりましたが、ガス給湯器の上やパイプ類の上など鳩が止まって糞をする部分にだけネットをしたりも可能です。
巣を作られる前に対応する事が本当に大切なので、ベランダに木の枝が落ちていたら要注意ですよ
