市営住宅のベランダなどによく見られる緑の鳩よけネット。
外から見てもかっこいいとは言えませんね(^ω^;)
おそらく、中から外を見た感じも圧迫感がかなりあると思います。
ちなみに下の写真は以前当店が取付けさせていただいた鳩よけネットの外観写真です(上から3番目のベランダです)。
当日ご主人は仕事で不在でしたので、翌日こんなメッセージをいただきました。
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
家に帰ってから
ネットを確認しました。
外から見た時、ネットを貼っているのかどうかがわからないくらい自然でした。
細かい所まできっちり仕上げていただいた上、アドバイスもいただき、
もっと早く田中さんにお願いしていたら良かったと夫婦共々感謝しております。
本当に
ありがとうございました。
(*^^*)
このような大変嬉しいメッセージをいただいたのですが、黒のネットは実際にみると本当に目立たなくて美観に優れています。
似たような物に、黒い針金が入っているガラスがあるんですが、あの針金も目立たないしガラス越しに外を見ても気になりませんよね?
その他、昔から網戸の色はグレーが多いですがホームセンターなどの張替え用の網に「黒」の網戸が売っているんです。黒の網戸もグレーに比べると物凄く自然で綺麗なんですよね。
鳩よけネットに限らず、ガラスや網戸などでも目立たない黒の商品って案外存在しているんです。
最近ではマンションによっては、
鳩よけネットは緑や青のネットは禁止で黒に限る。
といったマンションも増えてきているようです。
白やクリアのネットは実際には目立ちますし、汚れて色が変わってくるのでご注意を!